Airline's Mileage ServicesAirline's Mileage Services

Top | サイトマップ | このサイトについて | 用語集 一般編 おまけ編
マイレージサービスの選択 概論 各論 | 特典航空券の使い方 | ネットでマイル | 空港からの抜け道 | リンク

用語集 一般編

(用語については各マイレージサービス・航空会社・その他で使われている用語と異なる場合がありますがご了承ください。)



用語意味
マイレージサービス会員になってフライトマイルなどを貯めると特典航空券などに引き替えることのできるサービス。 FFP(フリークエントフライヤーズプログラム)が一般的な用語かも。JALのマイレージサービスはJMB(JALマイレージバンク)、ANAのマイレージサービスはAMC (ANAマイレージクラブ)である。JALに吸収されてしまったJASのマイレージサービスはJMS(JASマイレッジサービス)であった。 サービスと書けば聞こえはいいが、航空会社による「顧客囲い込み作戦」であり、いつの間にか「マイレージを貯めるために飛行機に乗る」ようになってしまった人は 航空会社によってはまさに鴨、上級会員を目指すほどになると「鴨ねぎ」である。
区間マイル区間ごとに決まっているフライトマイルなどを計算するための基準となっているマイル。1マイルは約1.6kmである。 マイレージサービスや航空会社によって微妙に異なることもあるが、大きな差はない。例えばJMBやAMCの場合、札幌(千歳)-東京(羽田,成田)は511マイルである。
フライトマイル搭乗することによって得られる、区間マイルや搭乗クラス、予約クラス、運賃種別によって計算される、 実際に積算されるマイル。予約クラスや運賃種別などによっては積算されないこともある。
換算率区間マイルをフライトマイルに換算するときに使われる値で、搭乗クラス、予約クラス、運賃種別によって決定される。 マイレージサービスや航空会社によって異なる。日本の国内線の場合、普通運賃の場合は100%、割引運賃の場合は75%や50%など。
ボーナスマイルフライトマイルに付随して加算されるマイル。スーパーシートを利用した場合、インターネット予約を利用した場合、 チケットレス決済サービスを利用した場合、マイレージサービス入会後などに初めてフライトマイルを積算した場合、何かしらのキャンペーンなどの機会に加算される。 その加算される機会や加算されるマイルはマイレージサービスによって異なる。
座席クラスファーストクラス・ビジネスクラス・エコノミークラスなどのこと。
予約クラス国際線の場合、同じ座席クラスでもでもいくつかのクラスがある。安い航空券ほど予約クラスは低く、 キャンセル待ちの場合は後回しなどの扱いを受ける。マイレージサービスによっては予約クラスの低い航空券ではマイレージが積算できないことがある。 ただし、機内サービスについては同じ座席クラスであれば同じサービスを受けられる(はずである)。
運賃種別国内線の場合、普通運賃(往復運賃なども含む)・割引運賃(特定便割引・事前購入割引・スカイメイトなど 時刻表に載っていて航空会社や旅行代理店で普通に買える割引運賃と考えるとよい)・個人包括旅行運賃(個人向けのパッケージツアーに使われる運賃・ IITと表記される)・団体包括旅行運賃(添乗員付きで行われるようなパッケージツアーに使われる運賃・GITと表記される)などがある。 国際線の場合は普通運賃・正規割引運賃(PEXなど)・(「運賃」種別ではないが)格安航空券がある。
IIT個人包括旅行運賃。個人向けのパッケージツアーに使われる運賃で、 おもに添乗員の付かない航空券+ホテルのフリープランタイプのパッケージに使われている。パンフレットに「マイルが貯まります」などと書かれていることも多い。
PEX国際線の正規割引航空券の一種。「JAL悟空」「ANA GET」など。どこの旅行代理店で購入しても、 また、航空会社で直接購入をしても運賃は同額である。
格安航空券昔から存在するいわゆる「団体向けの割引運賃」ばら売り。航空会社で購入することはできず、 取り扱っている旅行代理店で購入する。価格も旅行代理店によって異なることが一般的である。一般にPEXよりも安いことが多い。
クレジット会員多くのマイレージサービスでクレジットカード機能付きのカードも選択できる。 (ただし入会時にはクレジットカード会社の審査がある。) このサイトではそのカードの会員のことをクレジット会員、 そうでない会員のことを非クレジット会員と呼ぶことにする。 クレジットカードの利用額によってもマイルを積算することができる。会費は一般的なクレジットカードよりも高いが、 マイレージサービスによってはクレジットカード会員は非クレジットカード会員にはないボーナスマイルを獲得できることもある。
ショッピングマイルクレジット会員が得ることができる、クレジットカードの利用額によって積算できるマイルのこと。 マイレージサービスや条件によって異なるが「100円→1マイル相当」が多いようだ。
上級会員名称はマイレージサービスによって異なるが、要は上お得意さまのこと。搭乗回数などの基準を満たすと上級会員になれる。 上級会員にもいくつかのクラスがあることが一般的で、ラウンジの利用やボーナスマイル、超過手荷物料金の優待など、機内で客室乗務員に「○○さま、 今日もご搭乗ありがとうございます」と言ってもらえる、チェックインカウンターは平民?とは別などのサービスが受けられるらしい。
ラウンジチェックイン後の時間をまたーりと過ごせる空間。飲み物や菓子のサービスもある。おもに上級会員にしか関係のないサービスで、 貧乏人にはほとんど縁がない。
アライアンス航空会社の徒党あるいは連盟のこと。ただし、そのアライアンスがマイレージサービスを提供しているわけではなく、 メンバーである各航空会社がマイレージサービスを提供している。例えばA社の搭乗によるフライトマイルをB社のマイレージサービスに積算できる、 A社で上級会員になればB社のラウンジも使えるなどのサービスが提供される。アライアンスによってその内容は異なる。 今のところスターアライアンス、ワンワールド、スカイチームといったアライアンスがある。 ANAはスターアライアンスに加盟しているが、JALはどのアライアンスにも加盟していない。
提携そのままの意味。航空会社同士でその内容は異なる。アライアンスや提携の関係を知っておくことは、 どのマイレージサービスに入会するかを選択する際に重要である。なお、この関係はよく変わるので注意が必要である。
子会社エアライン有名な会社の飛行機とよく似た色の飛行機を飛ばしている会社。親会社の都合で路線が移管される。 名前も似ているが、「ANKの飛行機を使っていて中の人もANKの人だけど便名はANA」「JTAの飛行機を使っていて機内誌もJTAだけどあと15分ほどで 雪の札幌千歳空港に着陸します」だったりする。日系以外のマイレージサービスに日系の子会社エアラインの国内線のフライトマイルはマイルは積算 できないことが一般的で、この点がマイラーにとっての子会社エアラインのいやなところである。 JALの子会社エアラインはJAA・JAL Ways・JTA・RAC・JEX・JAC・HAC、ANAの子会社エアラインはAir Japan・ANK・A-Net・ADK。 ANAグループについてはANKやA-Netについては2004年4月から便名がANA便名に統一されたため、「子会社エアライン」問題は解消したと言えるだろう。
2レターコード航空会社に割り当てられた2文字のコード。航空会社の略称などと一致しないことも多い。 JALはJL、ANAはNH、ユナイテッド航空はUA、アメリカン航空はAA、タイ国際航空はTGなど。(ちなみにANAのNHの由来は合併前の会社の1つ「日本ヘリコプター」。)  便名の表記にも使われるので自分が乗る航空会社の2レターコードくらいは覚えておきたい。
3レターコード空港や都市に割り当てられた3文字のコード。羽田はHND、成田はNRT、伊丹はITM、関西はKIX、千歳はCTS、福岡はFUK。 2レターコード・3レターコードともに預け入れ荷物のタグにも使われる。



Index // Site Map