伊丹>千歳>羽田>成田
駒ヶ根訓練所での派遣前訓練終了からちょうど10日後、2001/12/02に大阪の実家を出発しました。
自分は赴任前に在籍していた大学の研究室と以前の勤務先にごあいさつにお伺いするために、札幌経由^^;で集合場所の東京の箱崎にあるTCAT(東京シティエアターミナル)
へ行くことにしました。
- 2001/12/02(Sun) ■ 実家>伊丹空港>千歳空港>札幌
05:30に起こされました^^;。06:50に実家を出て阪急電車と大阪モノレールで伊丹空港へ。2か月前に予約しておいた^^;、08:30発のNH(全日空)771便千歳ゆきの航空券を
自動チェックイン機で受け取ります。すると生意気にも(おい)自動チェックイン機が質問をしてきます。「荷物の中身を把握していますか?」「え?しているに決まってるっしょ。」
すると次の質問が出てきます。「見知らぬ人から荷物を預かっていませんか?」「預かってないってば。」
うーむ、いつのまに自動チェックイン機が質問をするようになったのでしょうか・・・? そして今度は金属探知ゲートで航空券を見せて通ろうとすると「名前は?」
おい、そんなにアヤしいか、おいらは^^;。どれもこれも9月のアメリカの同時多発テロの影響なのでしょうが気持ちのいいものとは言えません。
「超割」期間中ですが混んでいるとはとても言えないのボーイング747SRで定刻08:30に伊丹空港を池田側へ離陸しました。9年前の春に大阪駅から今は亡き特急「白鳥」
青森ゆきで北海道に引っ越しした移ったときの感覚を思い出しました。左旋回をしながら上昇します。「ふー、これでしばらくたこ焼きは食べられないなあ・・・」
などとどうでもいいことを考えているとしばらくすると右手に富士山が見えてきました。駒ヶ根を思い出します。早起きのおかげもあってか一眠り、
次に目が覚めると右手に下北半島、左手に函館が見えます。そしてまもなく見慣れた(見飽きた)苫小牧の海岸線が見えます。雪のせいか白く見えます。
冬になったんだなあ、そう当たり前のことを考えながらほぼ定刻の10:10に千歳空港に着陸しました。
嫌いな^^;JRの快速「エアポート」ではなく中央バスの空港連絡バスで札幌市内へ、昼前にホテルにチェックインして荷物を預けて身軽になりました。
厳しい寒さで道路はつるつる、でも緊張感のおかげかあまり寒さは感じませんでした。
- 2001/12/03(Mon) ■ 札幌>千歳空港>羽田空港>有楽町献血ルーム>茅場町
07:00に起きてホテルで朝食を食べました。普段ならホテルで朝食なんて・・・^^;なのですが「ホテルも超割」に朝食も付いてくるのでありがたくいただきます。
以前の勤務先方面へ行くバスの時刻を調べてみると大学の研究室ではそうゆっくりできずわずか10分で退散してしまいました。(何のために北海道まで来たのだか?)
バス停から寒風の中^^;徒歩15分、以前の勤務先にたどりついてごあいさつ回りをします。いやあ、そんなに表情、変わりました???
乗り慣れた地下鉄麻生駅からの空港連絡バスに乗ってあわただしく千歳空港へ向かいます。天候はまるで問題なく12:30発で13:20着、いい感じです。
羽田へは14:25発のJD(日本エアシステム)110便です。同じく自動チェックイン機で航空券を受け取りましたが自動チェックイン機には特に質問されることはありませんでした。
金属探知器ゲートのところではやはり「名前は?」と聞かれましたが・・・。
羽田空港にも定刻に到着して、次なる目的地は有楽町献血ルームです。京浜急行で品川へ向かいます。山手線の電車が出た後だったので次は京浜東北線の電車が来る?
と予想して京浜東北線のホームで待ってみましたが見事にハズレ、そしてやっときた京浜東北線の電車も途中でさらに後の山手線の電車に追い抜かれてしまいました。
くじ運は悪いようです。
16:58に有楽町に着いてその足で有楽町献血ルームで献血をして、その後、お集まりいただいたみなさまと新橋の「和民」で宴会をしました。(<
自分にはこういうところが向いてます。「白木屋」「魚民」は札幌でも十分行きましたのでパス!) 新橋から茅場町へ地下鉄で移動してホテルにチェックインして
24:00ごろに寝ました。