Index > コンテンツお品書き

献血日記@ブータン(3回目)



 早くもブータンに来て3回目の献血となってしまいました。3回ということはもう6か月、活動期間の1/4が終わってしまったことになります。ザイー・・・。 配属先あるいは自分のすみかから Jigme Dorji Wangchuck National Referral (JDWNR) Hospital へ行くのはちょっと遠いので半日のお休みをいただいた6/18、 W杯日本対トルコ戦を隊員連絡所で見てからフライング覚悟で JDWNR Hospital へ行ってみました。が、"Sorry, until 3 o'clock."とのことであえなく撤退しました。 ("Anytime OK !"ではなかったようです。)

 出直したのは6/20(Thr)、ブータンでは祝日でした。祝日は休みだと以前には聞いていたのですが、6/20は普段通りだよとのこと、お休みを献血で有意義に使うことにしました。 献血&見学希望の方を募るメールを前日に出しておきましたが、どうやら Druknet の調子が悪かったらしく集まってくださったのは1名でしたが、 それでも地道にJOCVブータン献血同好会(仮称)の勢力拡大のために努力する所存です^^;。(興味深くご見学いただけたようです^^;。)

 11:00ごろに JDWNR Hospital に着きました。5,6人ほど待っているようですがあまり気にせずに受付の方に「献血したいんですが」と言うと 「検査はした?」と聞かれました。いつから日本風になったのかわかりませんが^^;、「え、前回はそんなのなかったですよ」というと、自分の出した Donor ID Card を見ながら"Donor List"に氏名・住所・性別・年齢を書き写されて、「奥へどうぞ」と受付は終わりました。最初から Donor ID Card を出していたせいか "Volunteer ?"と聞かれることはありませんでした。

 採血時間は5分15秒でした。「今回はいくら献血したのですか?」と聞いてみたところやはり前回と同じ350mLでした。250mLなのは最初だけなのか、 それとも・・・? 今度聞いてみようと思います。今回も見学しに来てくださったかけさんがブータンの献血に興味を持ってくださり(?)何枚か写真を撮ってくださいました。 ということでその写真をいただきますたのでこのページでご紹介させていただきます。

Donating ... 献血中
撮影:かけさん
350mL Donation 350mL献血しました。
撮影:かけさん


 きょろきょろしていると "Blood and Plasma"の文字や遠心分離装置が目に入りました。ブータンにも成分輸血はあるようです。成分献血はまだありませんが ・・・。

 待っていたはずの5,6人はもういませんでした。どこへ行ったのかな?と思っていると、ちょうど病院の外に出たところで血液バッグを持って何やら話をしていました。 全血製剤か赤血球製剤に見えましたがこんなに暖かいところ立ち話、いいのでしょうか?



Index > コンテンツお品書き