ガサ・ラヤトレッキング+α [20th-30th September 2003] Part6
Gasa & Laya Trekking Part6
- 28th September 2003(Sun) ■ トレッキング9日目・標高3,300m→3,100m(最高点3,400mくらい)・14km
タクシマカンのアーミーキャンプからコイナのゲストハウスへ。ラヤッパのお姉さん(たち)と1つ屋根の下で過ごしました。(おいおい)
ラヤッパ
|
犬
|
- 29th September 2003(Mon) ■ トレッキング10日目・標高3,100m→2,100m(最高点3,650mくらい)・25km
標高3,650mのバリラを越えてガサへ。途中、ロンポ(Lyonpo=大臣)が来られたときに作られた休憩場などが残っていました。
バリラを越えてからは小雨が降り始めました。ガサ温泉ではこれでもかというほど温泉に浸かっていました。(推定3時間)
ロンポのための休憩所
|
ガサゾン(1)
|
ガサの街
|
ガサゾン(2)
|
- 30th September 2003(Tue) ■ トレッキング11日目・標高2,100m→1,800m(最高点2,400mくらい)・22km
7:20に出発してカビナに戻りました。途中、ディーゼル発電器を背負ったおじさんに会ったり、道路工事の現場で寄付をしないと通してくれなかったり
(とはいってもせいぜいNu.10(25円)で問題なし)おもしろい現場に出会いました。あとはガサのダショーゾンダ(Dasho Dzongdag=県知事)やダショーティンペン
(Dasho Thinpen=地方裁判所裁判長)に途中で会ったりもしました。大臣が来るといろいろと大変なのはどこでも同じようです。
ついでに、道路のぬかるみ対策の工事をした箇所を何か所も見かけました。カビナには13:20ごろに戻りました。おしまい。
ディーゼル発電器を運ぶ男性
|
お金を求める女性たち
|