ガサ・ラヤトレッキング+α [20th-30th September 2003] Part2
Gasa & Laya Trekking Part2
- 23rd September 2003(Tue) ■ トレッキング4日目・標高3,300m→4,050m・14km
来た道を30分、2kmほど戻ったところがルナナ方面への道路の分岐です。ここからいよいよスノーマントレッキングの一番おいしい区間です。
・・・ってページのタイトルがスノーマントレッキングになってないだろって? まあそれはさておき。ここから一気に急な坂を上ると展望が開けます。
そこからはロドフチュ(Rodophu Chu)に沿ってひたすら登ります。上のほうは氷河地形そのものです。
ルナナへの分岐
|
ロドフチュ
|
ロドフからの風景(1)
|
ロドフからの風景(2)
|
- 24th September 2003(Wed) ■ トレッキング4日目・標高4,050m→4,700m・17km
ロドフの橋を渡って、その後一気に600mほど登ります。ツォモラ(Tshomo La)を越えるとその先は別風景・・・と書きたいのですが、あいにくの景色。
その後はゆるやかに登りながらこの日のキャンプサイト、ナレタン(Narethang)へ向かいます。峠の先のアップダウンはあまりないはずなのですが、
高度のせいかかなり息が切れます。
ヤク
|
ロドフのキャンプサイト
|
ツォモラ
|
ノビレダイオウ
|
ナレタンの風景(1)
|
ナレタンの風景(2)
|
ナレタンの風景(3)
|
ナレタンの風景(4)
|