ジョモラリトレッキング [9th-15th July 2003] Part3
Jomolhari Trekking Part3
- 13th July 2003(Sun) ■ 標高4,080m→3,200mくらい・28km
世間は日曜日らしいのですが、そんな感覚もすっかり抜けたトレッキング5日目。8:30ごろから来た道をとぼとぼ?戻りました。下りのせいもあって、
2泊目の山小屋を昼前に通り過ぎてかなり先の森の中でキャンプとなりました。15:00ごろまで歩いたでしょうか。
- 14th July 2003(Mon) ■ 標高3,200m→2,750mくらい・20km
この日も8:30ごろから引き続き川に沿って下りました。あまりじめじめしたところは好きではないのですが、花が案外たくさん咲いているものです。
陸軍の基地を過ぎて、ドゥゲルへ向かう途中の民家の近くでキャンプとなりました。この日はドッツォに入りました。ドッツォとはお風呂(ご覧の通り露天風呂・
今回はブルーシートで屋根を作っていますが)で、水を熱した石で温めたものです。
ドッツォ
|
熱い石を投げ込み中
|
- 15th July 2003(Tue) ■ 標高2,750m→2,500m・10km
最終日はもうドゥゲルゾンの自動車道路まで歩くだけという感じでした。歩いた時間は2時間ほど、しかもその大半はいちおう自動車も走れそうな道でした。
10:30ごろに自動車道路にたどり着いてトレッキングは無事終了。旅行会社の車に乗せていただいてティンプーに戻りました。
ドゥゲルゾン
|
道路起点の標石
|