Index > コンテンツお品書き > 何かあったときだけ追加される日記@ブータン

Dasho's Ceremony [2nd March 2002]



 配属先の隣の部屋にいらっしゃる Deputy Director がダショー(Dasho)の称号を授与されてタシヤンツェ(Trashi Yangtse)ゾンカック(Dzongkhag)の県知事(Dzongdag) となられることになりました。そのセレモニーが03/02にありました。09:00からと聞いていましたがやっぱり09:00に始まるわけもなく、 始まったのは10:00過ぎでした。

Tent 会場のテント Gate 会場のゲート
みなさん待ちわびています。
Snacks for Guest 来客用お菓子
手前のものはドマです。
Monks Waiting for New Dasho お坊さんも待っています


 お客さんは順次中に入って、ダショーにカダ(Khadar=白い布)を渡して、いくらかのお金も渡します。日本で「県知事になったからお金を差し上げる」 なんてことをすると問題になりそうですが、これはこのセレモニーの費用やこれからの昼食や夕食の費用になるものだそうです。 実際相場はNu.50(140円)またはNu.100(270円)くらいだそうで、食事の費用と比べても明らかに少ないです。 神妙ですがあまり堅苦しくない雰囲気で、外で簡単な儀式があったあと、ダショーや多くのお客さんは建物の中へ消えていきました。

Dasho Comming Dasho 登場 Dasho's Car for the Ceremony ダショーが乗られてきた車
Dasho in a Room 室内にて(奥がダショーです) Offering Khadar カダを渡すの図


 せっかくなのでダショーと記念撮影させていただきました(^^)。場が盛り上がってくるとだれからともなく踊りが始まります。歌を決めて、 時計回りで踊る例のブータンダンスです。結局この日は朝の09:00から夜の20:00ごろまでいて、しっかり昼食も夕食もごちそうになりました。

記念撮影 記念撮影 踊りの図 踊りの図




Index > コンテンツお品書き > 何かあったときだけ追加される日記@ブータン