管理人のプロフィール
("Profile" of English Version)
- 氏名
- 生まれ
- 現住所
- ブータン王国の首都・ティンプーの街から徒歩たったの15分の閑静な住宅街
- 最寄りのバス停まで徒歩5分(でもバスは朝夕のみ^^;)。日当たりそこそこ・眺望絶佳。Nu.100,000(約25万円)のティンプー夜景がイイ(・∀・)!
- 推定海抜2,350m。おかげですかーり血が濃くなりますた。
- 配属先まで2.9km、(後ろ姿で「だれか拾って〜」と訴えていることも・・・?)
- 簡単な履歴^^;
- 1996年3月 大学卒業(農学部)
- 1996年4月 北の国の某民間企業に就職(品質管理・生産計画などを担当して最後は総務課で冬は玄関前の氷割りもする生活^^;)
- 2000年11月 青年海外協力隊平成12年度秋募集にシステムエンジニアとして応募(農学部卒なんですが^^;)
- 2000年12月 青年海外協力隊平成12年度秋募集・1次選考受験
- 2001年1月 青年海外協力隊平成12年度秋募集・2次選考受験
- 2001年2月 青年海外協力隊システムエンジニア隊員としての合格(「ブータンってどんな国?」とようやく調べ始めました^^;)
- 2001年8月 晴れて退職(退職金を机の引き出しに忘れてきました^^;)
- 2001年9月 平成13年度第2次隊隊員候補生として駒ヶ根青年海外協力隊訓練所に入所(入ったときはまじめそうに見えたらしいですが^^;)
- 2001年11月 無事に派遣前訓練を修了(出てくるときには我ながらずいぶん変わった気がします^^;)
- 2001年12月4日 成田空港から出国(日本からの出国は約20年ぶり)・バンコクで「アジアってすごい」と実感
- 2001年12月5日 パロ空港でブータンへ入国
- 2002年12月4日 泥棒さんのおかげで警察沙汰(1周年なのに、しくしくしく・・・。)
- ブータン王国政府の
「国家計画委員会事務局」「財務省計画局」で2003年12月2004年5月まで活動する予定です。
- 技能・資格
- 第2種情報処理技術者
- 初級システムアドミニストレータ
- 国内旅行業務取扱主任者
- 珠算1級(日本商工会議所)
- フォークリフト運転技能者
- 騒音関係公害防止管理者
- 好きなもの
- 本当に困ったときにやさしく助けてくれるブータン人
- モモ(ブータン餃子)・ガジャ(ミルクティー)・脂身控えめのパクシャパ(豚肉の煮込み)
- ブータン音楽(特に歌詞が単純なの)
- シンプルなストーリーで姑が嫁をいじめる定番のブータン映画
- きらいなもの
- あまりに辛すぎるエマダツィ(唐辛子のチーズ煮込み)
- システムエンジニア(おい)
- ビジネスの世界に学生気分で関わる世間知らずの人
- ・・・(以下自粛)
- その他
- 朝、顔色が悪いのは以前からです^^;。(駒ヶ根の訓練所では普通でしたが^^;。) 日が当たると元気になります。
- 自転車があれば便利だなあと思う反面、坂を上る際には重い荷物にしかならないと相変わらず思いとどまり中です。
- 当面の目標
- KUENSEL(英語版)をさくさく読めるようになる(んな無茶な・・・)。
- ブータン人の友達をたくさん作る(これはがんばれば)。
- ブータンで献血を10回する(・・・というかなぜかすでに達成)。
- 日本語を忘れる(本当?)。
- FAQ for Me(よくある質問)
- ブータンはどうよ?
> 特に冬の朝晩や日陰はちょっと寒いけどいい感じです。ただ日本と似た光景であまり外国に来たという実感があまり湧きません。
- ブータン料理は辛いだろう?
> かなり慣れました。でもたまにとんでもなく辛いとうがらしがあるのがいやです。
- ブータンでスペシャルガールフレンドを作る予定はあるのか?
> いやー、かわいい女性が多くて困っちゃいますねえ。
- 献血は何回したのか?
> 日本では献血手帳上で300回ちょっと、実回数で200回ちょっとです。
- 何歳で献血デビューしたのか?
> 17歳の誕生日の8日後です。日本では16歳から献血ができます。