献血カードな島なんですもの♪全国版

『けんけつ・どっと・こむ』トップページ | "i-kenketsu"(携帯電話・PDA版)
『れっつ!献血』 | 『中の人も読んでください・200mL献血について「など」』 | 『献血カードな島なんですもの♪全国版』 | 『献血スーパーランキング』
『献血カードな島なんですもの♪全国版』トップページ | 掲示板「献血ちゃんねる」(仮称) | チャット"Chat Room"

献血カード全国版についての参考リンク

公式(日本赤十字社・血液センター)ウェブサイト

  • 日本赤十字社 > 献血カード はじまる。

    「平成16年度から献血時の本人確認を行ってきましたが、瞬時に読み取りができるカードの導入によって身元確認がスムーズに、また、厳格に行えるようになりました。」  今までの「最初だけ本人確認」が甘かっただけじゃない? 行えるように「なりました」というのは正しくないんじゃないの?

  • 東京都赤十字血液センター > 10月1日より『献血手帳』は『献血カード』に替わります!

    「カード表面には個人を特定する情報は印字いたしませんので安全です。」とありますが、裏面に印字されるからといって安全だとは思えません。

  • 神奈川県赤十字血液センター > 10月1日から献血手帳がカードに切り替わります

    「カード表面には個人を特定する情報は印字いたしませんので安全です。」 え、神奈川と東京揃ってこういう認識なんですか? こんな程度の認識で個人情報の保護なんて言わないでほしいですね。

  • 岩手県赤十字血液センター > 献血手帳が献血カードに替わります。(2006/09/19)

    「献血カードは、本人の同意を得たうえで発行し、順次献血カードに切り替えていきます。」だそうです。

公的機関(都道府県市町村)ウェブサイト

  • 厚生労働省 > 献血手帳電子化事業 事前事業評価書

    え、補助金だけで2億300万円? それだけの価値があるんですか? 暗証番号は有意義かもしれませんが、カードそのものやそれに関わるハードウェアはさほど役に立っているとは思えませんが。 献血手帳を小さくして余計な個人情報を書かない運用にすればそれで済むだけでは?  それに「献血者の側において容易に継続管理できるものとはなっておらず、血液検査結果の記録を自らの健康管理に生かそうとする上で不便であることから、なんらかの改善・改良が必要である。」って ありましたけど、改善・改良されました?

  • 筑紫野市健康推進課 > 献血カードの導入のお知らせ

    「献血には身分証が必要となり利便性が低下していましたが、」って今後はいらなくなったのでしょうか? 「献血カードはご本人様の同意の上で発行されます。」 同意してなくても強制発行されましたが、これはどこの指示でしょう。

  • 徳島県保健福祉部薬務課 > 献血手帳がカード化されます!!

    「献血カードへの切り換えは献血者の皆様の同意が必要です。「やっぱり献血手帳がいい。」とおっしゃる方には、今までどおり手帳での献血記録ができますが、カード化の大きな目的は、本人確認を確実にし輸血用血液の安全性を高めることです。献血カードへの切り換えについて、ご理解とご協力をよろしくお願いします。」 それって徳島ルール? 全国ルール?

公式でも公的でもないウェブサイト

けんけつ・どっと・こむ 献血カードな島なんですもの♪全国版

『けんけつ・どっと・こむ』トップページ | "i-kenketsu"(携帯電話・PDA版)
『れっつ!献血』 | 『中の人も読んでください・200mL献血について「など」』 | 『献血カードな島なんですもの♪全国版』 | 『献血スーパーランキング』
『献血カードな島なんですもの♪全国版』トップページ | 掲示板「献血ちゃんねる」(仮称) | チャット"Chat Room"

Copyright (C)1996-2009 by りょう☆『けんけつ・どっと・こむ』